Sublime Text 2 と環境変数

ゴキゲンなテキストエディタ Sublime Text 2 の超絶便利テクを見つけたので、ここにメモっておく。

Sublime Text 2 の Command + B による Build が猛烈に便利で多用している。Python とか Ruby とか、何でも良いけどスクリプトを書いていて、とりあえず実行したいとき、まずはさくっと Command + B。ウインドウの下側に結果が出る。

Sublime Text 2 で Build

これが非常に便利なんだけれど、例えば Python だと、システムの Python、OS X Lion なら 2.7.1 が使われてしまったりする。本当は Homebrew でインストールした 2.7.3 が使いたいのに……。それで自分で新しく “Build System” というプラグインみたいなのを作ったりするんだけど、あんまり合理的じゃない。その上 Build System の選択を “Automatic” なんかにしていると、たいてい間違ったやつが使われてしまう。

解決するには PATH を通せば良かった。ここで紹介したいのは、そのやり方です。

まずはメニューの “Preferences” か Command + , で、“Preferences.sublime-settings” を開く。

{
    ...
    "build_env":
    {
        "PATH": "/usr/local/bin:/usr/bin"
    },
    ...
}

そこで上記のように書き足せば良い。この build_env は、Build の際に環境変数として渡されることになっていますから、ここで PATH を設定してやれば良いということですね(参考)。実際の値はそれぞれの環境に合わせましょう。ターミナルで echo $PATH とかやれば、ターミナルでの PATH が分かりますね。

ということで、無事に PATH が通って、ますます便利になりました。

Sublime Text 2 と環境変数” への1件のコメント

  1. ピンバック: SublimeText2の中でperlを実行する設定 – Build Systemを作成する | clicktx::Tech::Memo

コメントを残す